
【ディプトニル来日】アリ・アクバル・カーンの言葉「毎日続けてほしいことがある」
Category : BLOG
まだ幼い時、師は僕にこう訊きました。練習は1日に何回しているんだい?
2回です、と僕は答えました。
すると師はこう語りかけてきました。
朝昼晩と1日に3回ご飯を食べるように、練習も1日に3回しないと駄目だよ。
楽器の音を鳴らすと、体や心が浄化されて綺麗になるんだ。
今は学校の勉強が忙しくて、どうしても十分に練習できない時もあるかもしれない。
そんな時は、一度全ての弦をはじいて音を鳴らすだけでもいいから。
そして毎日続けてほしい事がある。
朝起きたら、まず楽器をつま弾いて、正確な音を耳に入れてほしいんだ。
そして、夜眠る前にも同じように正確な音を耳に入れることだよ。
▽2016年9月22日(木祝)-マスミ公演-
▽2016年9月19日(月祝) タブラ伴奏ワークショップ
【概要】
「Theka(テカ)」と呼ばれる基本のリズムを中心に、メロディ奏者の演奏に合わせた、より音楽的な伴奏の基本を学びます。
・テカの基本的な音の意味やそれぞれの音の方向性
・バンディッシュ(曲)それぞれに合わせたアプローチ
教科書や文字情報からでは決して学べない、最も重要かつ実践的な内容になります。
経験・レベルは問いません。
【出演】講師:ディプトニル・バッタチャルジー
ナビゲーター・伴奏:指原一登
通訳・サポート:木村吉寛
【時間】15:00〜17:00
【場所】都内(ご予約後にご連絡いたします。新宿近辺の予定です。)
【料金】6000円 ※限定10名(要楽器持参)
【主催】HEAT bEAT MUSIC
【予約・問合せ】mail@kazutosashihara.com
ディプトニル・バッタチャルジー:サロード奏者
幼少より著名なサロード奏者Prof. Dhyanesh Khanの弟子である父Sri Ashim Bhattacharjeeにサロードを習い始める。最年少で、現代インド音楽を形作った最も有名なインド音楽家、故Ud. Ali Akbar Khanの弟子になる 。
現在もUd. Ali Akbar Khanの長男であるサロードの巨匠Ud. Aashish Khan、娘Smt.Ameena Perera、Sri Alam Khan、各氏のもとで研鑽を積んでいる。
スールナンダン・バラティからスールマニ賞を受賞。オールインディアレディオにゲストパフォーマーとして出演。Ud. Aashish Khanとも共演するなどインド国内を中心に精力的に演奏活動をしている。今後の更なる活躍が期待される若手演奏家。2016年9月初来日公演。