タブラ発表会 2025 無事に終了しました!

  • 0

タブラ発表会 2025 無事に終了しました!

8th HEAT bEAT MUSIC Annual Tabla Concert

タブラ発表会 2025

2025年9月14日(日)
お陰様で今年も無事に終了しました!

教室の皆さん、おつかれさまでした〜

色々なドラマがありながら
皆んなの成長著しく
タブラだけでない学びの場が生まれていることに

感動しています。

やっぱりステージを経験することで

得られることは大きいですね!


新しいフェーズ

これまでなんだかんだと
全部1人でやりながら開催して来ましたが
確かに自分自身の筋トレにはなって来たけど…
もう1人で全部やるフェーズは

卒業だなと思わされました。

有り難いことに
皆んなで自主的に作り上げる
雰囲気も広がって来て

今年も皆んなで協力して運営しましたが

来年は文字通り
教室の生徒さんたちでの自主企画運営という形で
開催したいと思っています。

そして再来年はなんと10周年です!

ほんとに
なんだかんだです。

続けてきて良かったな。

今後のヒートビートミュージックタブラ部に

どうぞご期待ください!


  • 0

2024年6月22日(土) 知って納得!タブラの皮張り替えワークショップ

タブラの皮(ヘッド)の張り替えワークショップを開催いたします。

皮が破けてしまったタブラどうしていますか?

タブラの構造、張り替え手順、注意点やコツなど、実際に張り替え作業を行いながらやり方をお伝えしていきます。


張り替え希望のボディ、皮のスペアをお持ちでしたらご持参ください。
(必ずヘッドを外して分解した状態でお持ちください)

また皮(ヘッド)購入をご希望の場合は、5.5インチ、の在庫があります。
必要な場合はご相談ください。
当日現金にて販売いたします。

もちろん、張り替えのボディや皮のご持参はなくてもご参加いただけます。
実演作業の一部を実際に体験していただきながら進めていきます。


日程: 2024年6月22日(土)
時間: 14:00-17:00
場所: 江戸川印度文化センター
住所: 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6-23-11 レカレストラン2F
(東西線葛西駅徒歩7分)
参加費: 4,400円
チケット: ウェブチケット

※持ち物の詳細については、お申し込み後にご案内いたします。


  • 0

2024年4月26日(金)「春のタブラ体験会」in 阿佐ヶ谷 開催!

美しく気持ちのいい「タブラの響き」を体験してみませんか?

「響き」から入るから、どなたでもタブラを鳴らせます。

柏教室、木曜クラスの募集です。

辰年は、新しいことを始めるのにもってこいの年!

さあ!ようこそ魅惑のタブラワールドへ!

===================
2023年4月26日(金)
19:15〜20:45
コミュニティふらっと阿佐ヶ谷
〒166-0001 東京都杉並区阿佐ヶ谷北2-18-17
参加費:1,100円
チケット:https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/27570811312104
===================

 

タブラは、響きの楽器です。

この「響きの楽器」
という切り口から入っていただくと

初めての方でも
音が気持ちよく鳴るのはもちろん

身体がほぐれる
無我になれる
メンタルに良い

など
いいこと尽くし!

そして
タブラは言語や言葉
として学んでいきます。

だからセンス、とか
リズム感、とか

全然心配しなくても大丈夫です。

好きになったもん勝ち!

必要なのは好奇心だけ!

 


  • 0

2024年4月25日(木)「春のタブラ体験会」in 柏 開催!

美しく気持ちのいい「タブラの響き」を体験してみませんか?

「響き」から入るから、どなたでもタブラを鳴らせます。

柏教室、木曜クラスの募集です。

辰年は、新しいことを始めるのにもってこいの年!

さあ!ようこそ魅惑のタブラワールドへ!

===================
2023年4月25日(木)
10:30〜11:45
アミュゼ柏
〒277-0005 千葉県柏市柏6-2-22
参加費:1,100円
チケット:https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/27570811312104
===================

 

 

タブラは、響きの楽器です。

この「響きの楽器」
という切り口から入っていただくと

初めての方でも
音が気持ちよく鳴るのはもちろん

身体がほぐれる
無我になれる
メンタルに良い

など
いいこと尽くし!

そして
タブラは言語や言葉
として学んでいきます。

だからセンス、とか
リズム感、とか

全然心配しなくても大丈夫です。

好きになったもん勝ち!

必要なのは好奇心だけ!

 


  • 0

2023年9月24日(日) HEAT bEAT MUSIC Anual Tabla Concert 開催

【タブラ発表会開催】

2023年の HEAT bEAT MUSICタブラ発表会のご案内です。
HEAT bEAT MUSIC タブラ教室では1年に一度、自分自身や仲間の成長を分かちあうコンサートを開催しています。

初心者でもすぐにタブラソロの演奏ができるようになります。
発表会を通してタブラの楽しさと、インド音楽独特の型を学んでいきます。
最近では皆さん腕を上げてきていて、どんどん難しい技にも挑戦しています!

どうぞお楽しみに!

ちなみに私が伴奏を務めます。
体力もつかな〜?

日程:2023年9月24日(日)
時間:14:00〜16:30
場所:文京アカデミーレクリエーションホール
〒112-0003 東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンター地下1階
参加費:入場無料
アクセス詳細:
東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅直結 / 都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅直結

アクセスマップ

—English—

[Date] 2023.9.24 Sunday
[Time] 14:00〜16:30
[Venue] Bunkyo Academy Recreation Hall
(Bunkyo Civic Center B1)
[Fee] Entry Free

Access Map


  • 0

【柏 かしわ】新タブラ教室 4月から始まります!3月23日に体験会開催!

かしわ!新タブラ教室オープン!


2023年4月

かしわ!新タブラ教室オープン!

千葉県柏(かしわ)に、

新しいタブラ教室がオープンします!

それに先立ち、
2023年3月23日に

タブラの体験会を開催いたします。

インドの楽器タブラの魅力
響きの楽器タブラの魅力

しゃべる太鼓タブラの魅力

をたっぷりとお楽しみいただけます。

興味はあるけど、、
習いたかったけど教室が見つからない

そんな声もよく聞きます。

柏なら通えるという皆様

お待ちしております。

どなたでもご参加いただけます。

楽器はご用意しますので

お気軽ご参加ください。

さあ!ようこそ!

魅惑のタブラワールドへ!

 


※楽器をお持ちの方は、
ご持参いただければ
チューニング・メンテナンスいたします。


2023年3月23日(木)
タブラ体験会

10:30〜12:00

アミュぜ柏
千葉県柏市柏6-2-22

参加費:1100縁

お申込:オンライン申込 またはメールにてご連絡ください。


10年間お世話になったカルチャーセンターを卒業

柏タブラ教室は、

これまでよみうりカルチャーセンターの講座として
10年間続けて参りました。

 

10年も続けて来たのだなと
感慨深いものがあると同時に、
センターには大変お世話になり、
非常に感謝しております。

今後は、
地域の文化活動に寄与する
コラボレーションなどの形で
センターとも引き続き

協力をしていけたらと話しております。

講座開講時から
熱心に通ってくださる

生徒さん達からのご要望もあり

新たな形での教室として

再スタートすることになりました。

今後とも変わらぬご声援・サポートいただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

  • 0

今年も開催します!HEAT bEAT MUSIC タブラ教室発表会 2022


HEAT bEAT MUSIC タブラ教室発表会 2022

今年も年に一回のタブラ発表会を開催いたします。

初めての演奏に挑戦する生徒さん
昨年の悔しさをバネに頑張ってきた生徒さん

このフレーズをやってみたい!
音の質を高めたい!
もっと大きな音を出せるようになりたい!

皆さま目標は様々ですが、それぞれにチャレンジがありドラマがあります。



2022年9月10日(土)

 14:00〜16:00
文京区立
駒込地域活動センター
ホールA

会場へのアクセス

観覧は無料です。
教室の様子やタブラにご興味のある方、ご都合のつく方、ぜひお越しください。

短いデモ演奏も演ります。

ある程度は広さのある会場ですが、スペースに限りもありますので、
ご来場の際はご一報をいただけると嬉しいです。


  • 1

2022年1月『阿佐ヶ谷タブラ教室』がスタート!


『阿佐ヶ谷タブラ教室』が高円寺教室からリニューアルしてスタートします!

2022年1月14日(金)からスタート!

毎月第2,第4金曜
19:00~21:00

場所は、JR阿佐ヶ谷駅北口から徒歩約5分のコミュニティふらっと阿佐ヶ谷

詳細はこちらのページからご確認ください。

楽器レンタル可。ご相談ください。

スケジュールは変更になる場合もございます。
Googleカレンダーよりご確認ください。


★限定特典★
このページをご覧いただいた方限定!

こちらから無料体験レッスンのクーポンを取得していただけます。


<お問い合わせ>
090-4201-6885(さしはら)
mail@kazutosashihara.com


  • 0

HEAT bEAT MUSIC タブラ発表会 2021、今年も無事に終了しました!


年に一度のHEAT bEAT MUSIC タブラ発表会、2021年も無事に開催できました。

全5教室合同で毎年開催しているこの発表会も、今年はメンバーが増えたこともあり、一段と盛り上がりました。

色々と難しい状況がありながらも、多くのメンバーが参加してくれました。感謝です。
開催に当たっては十分注意をして臨みました。

グループアンサンブルとソロ演奏、今年はグループ教室からもソロ演奏に挑戦するメンバーもいたりして、皆さん氣合十分、おのずと熱気も高まります。

やっぱり緊張感と集中力を共有しながら、仲間の演奏を聴き、演奏することで、お互い大きな刺激を与え合えました。

「○○さんの演奏すごく良かった」
「〇〇さんのこの一年の成長ぶりに驚いた!」
「昨年は上手く出来なくて悔しかったけど、今年は出来てホッとしてます」
「来年はソロでやってみたい!」
「初めてだったけど楽しかった!」
など、沢山の感想も自然と飛び出しました。

それぞれにまた目標を設定して、お互いの存在を意識して切磋琢磨しながら練習に励んでいけたらと思います。


写真はこちらのギャラリーでもご覧いただけます。
→ 写真ギャラリー



さて、

ここからはちょっと話変わって、お能の話になります。

インド音楽と能楽、表面上は共通点なんかあるの?と思うかもしれませんが、
伝統芸能の中に通ずる匂いのようなものを感じて、数年前からお能の謡(うたい)と仕舞を習いはじめました。

お能は、昔から鑑賞するだけの芸能ではなく、お稽古をして愉しむ芸能だったそうですね。

江戸時代には学校などありませんから、寺子屋で「読み・書き・そろばん」そして謡を教えていたそうです。

謡の曲目は謡曲(ようきょく)と呼ばれ、幅広い題材があり、平家物語から各地方の名所から宮廷のこと大陸の王朝のことなど、そういったあらゆる演目から、礼儀や作法、習俗や歴史、知識や教養、といったことを愉しみながら学んでいたそうです。

そういえば昔、学校の国語の時間なんて面白くないので、書いてある物語を勝手に読み進めて想像の世界に耽っていたなあとふと思い出しました。

あの時間が謡の授業だったらな・・・

謡を稽古することで、物語を想像しながら自然に教養が身についていく、腹から声を出すから健康にもいい(!)なんて合理的だったのだろうと思います。

 


お能は、余白が多い芸能といわれています。
その余白に想像力を広げて、各々が「主観的」に自由に鑑賞してください、というものです。

???

なに?どういうこと?

私は、「能楽」は「想像力」の起動装置、のようなものではないかと思っています。

想像力を起動して観てもらうための仕掛け(かなり大雑把で乱暴な表現かもしれないですけど)。

「与えてもらえる」感動ではなく、感動できるあなたの感性を「呼び覚ましてくれる」もの。

裏を返せば、想像力を働かせて観ようとしなければ、待ってても始まらないよ、と。

現代では、「お客さん」として誰かから「与えられる」ことや「消費する」ことに慣れてすぎてしまっているきらいはありますよね。

昔の日本人は、想像力起動しまくってた?!そんな想像をするだけで

ぬおー!って思っちゃいます(笑)

インド音楽にもそういった余白が多分にあって、美の追求の仕方に通じている部分を感じますね。



ということで、

私の先生、加藤眞悟先生の能楽公演のご紹介です!
先生は、シテ方観世流・梅若研能会所属の能楽師です。

23年間毎年開催している先生の自主企画公演。
今年は『木賊(とくさ)』というなかなか演ぜられることの少ない、高貴な演目になるそうで、とても楽しみにしています。

会場は、天下の国立能楽堂です。

良かったら一緒に観に行ってみませんか?

★第23回 加藤眞悟『明之会』国立能楽堂
令和3年9月19日(日)14時〜17時20分頃
・S席 https://bit.ly/3kXCK5b
・A席 https://bit.ly/3l4uoZP
・B席 https://bit.ly/3BMLfXz
→ チケット購入で高ポイントが貯まります。一緒に観にいきませんか?

★第23回 加藤眞悟『明之会』国立能楽堂
・オンライン配信(10月配信予定) https://bit.ly/3jL797w
→ 当日行けない方は、後日のオンライン配信で是非!

★能楽体験講座『鶴亀』を謡ってみよう!
・令和3年10月期 https://bit.ly/3DP5EgJ
→ これおすすめです!全5回・限定5名の人気講座!是非体験してみてほしいです!私もここから始めました!


 

■出演情報■

Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2021 共催
あしおとでドラマするビジュアルパフォーマンス

メッセンジャーと呼ばれる、普段は障がい施設で働く彼らの、ダンスと音楽の才能をご存知でしょうか?
アートの力であなたの感覚を開いていきませんか?
小学生以上のご参加が可能です。
このイベントにタブラで参加します。

<詳細お申し込み>
→ https://bit.ly/2WZnOeZ

<開催日時>
ワークショップ 9月26日、10月3日、10月10日、10月17日(日)
公演(作品発表) 10月17日(日)


  • 0

HEAT bEAT MUSIC タブラ発表会開催!


HEAT bEAT MUSIC タブラ教室では、年に一回、全教室合同での発表会を開催しています。

年に一度のこの日にしか顔を合わせられない仲間たちも多いですが、お互いの一年の成果とタブラ愛をシェアし合います。

タブラ教室に集まる仲間は、本当に個性的で愉快なメンバーばかりで面白いです。

今年はキッズも含め沢山の仲間が増えました。

まだ始めたばかりのメンバーも頑張って出演しますよ!

楽しみです!


2021年9月4日(土)
14:00〜16:30
駒込地域活動センター ホールA

社会情勢に鑑み、集客は特にしていませんが、ご興味のある方やタブラ仲間を応援したい方のご来場は歓迎です。
お氣軽にご連絡ください。参加メンバーとお知り合いの方は、各メンバーまでお知らせください。

※時間は多少前後する可能性がございます。ご了承ください。


HEAT bEAT MUSIC Tabla Recital

Saturday 4 September 2021
2pm-4:30pm
Komagome Local Activity Center Hall A

*If you have any interest to join the event, please feel free to contact us.