2024年5月26日(日) タブラワークショップ『インド映画の曲 ボリウッドソングに挑戦!』

  • 0

2024年5月26日(日) タブラワークショップ『インド映画の曲 ボリウッドソングに挑戦!』


インド映画音楽ボリウッドソングをタブラで演奏してみよう!

「ボリウッド」 それは世界最大の映画産業、
インド映画の代名詞としてよく使われています。
日本でも近年、インド映画熱が盛り上がって来ていますよね!

いきなり皆んなが踊り出す!?
だけじゃない!
魅力満点のボリウッドソングを
タブラで演奏できるようになったら…

それはそれは楽しいに違いありませんよね!

映画の中の曲を取り上げて タブラでの演奏のやり方を学べるワークショップ!
疑問にも色々お答えしていきます!

インド映画大好き フーミンによる
映画や曲に関する解説もあるので
インド映画に興味がある方も 楽しめる内容です!

インド映画が好きになっちゃうかも?
インド音楽が好きになっちゃうかも??
タブラが益々好きになっちゃうかも???

内容としては、
タブラの基本的な言葉と発音のわかる
初中級レベル以上の方対象になりますが、
好きなら全然OK!

謙遜せずに、ぜひぜひ奮ってご参加ください!


2024年5月26日(日)
13:00〜15:00

会場:金龍山 信松院 多目的ホール
東京都八王子市台町3−18−28
(山門を入り正面、寺務所玄関からお入りください。)

参加費:3,800円
持ち物:タブラ(楽器のキーは問いません。タブラレンタル可/当日現金1,000円/要予約)
クッション、座布団(必要な方はご持参ください。)
お申込:https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/02410224114034

※お寺の境内に『金照庵カフェ』という贅沢素材を使った絶品カフェがあります。
宮内庁御用達の餡を使った「あんみつ」や「ぜんざい」は特におすすめ。
契約農家さん直送の野菜を使った「カレー」もおいしいです。
ワークショップ終了後に、こちらで懇親会を予定しています。(希望者のみ。別途実費)
https://x.gd/93vgY


[講師]

指原一登(さしはらかずと)
タブラ奏者/HEAT bEAT MUSIC 主宰

少年期より人とは違う自分を癒やしてくれたのが音楽だったが、
それを誰にも言えないまま大人になる。

音楽教育を受けたことがないことがコンプレックスだったが、
音楽への憧れが捨てきれず、学生時代から自分探しのために海外へ行き始める。

そんな中、「タブラが叩ければ、どんなパーカッションでも叩ける」
という言葉を鵜呑みにし、不純な動機でインドの伝統楽器「タブラ」を始めるも、
すぐに「そんな甘い世界ではない」と思い知らされる。

それでも音楽を諦めきれず、がむしゃらに練習に打ち込むこと10年。
辿り着いた先は、なぜか心も身体もガチガチになり身動きが取れなくなってしまう暗黒時代。

「本当の意味での演奏がしたい」という想いと
「何をやってもうまくいかない」状態に心が折れながらも
「ここでまた挫折したら俺の人生もう何も残らない」と崖っぷちな状況で、根本的な何かがおかしいと気づく。

そこで楽器に触れる以前の「人としての姿勢」から学び直す。

タブラの師匠からも何度も見捨てられそうになるが、通い始めてから10年後、
外国人としては初めてとなる名誉ある師弟の契りを交わし、
現在はプロのタブラ奏者として国内外での活動を広げる。

人生のどん底からやり直した自身の経験を生かし、
どんな人にでも音楽の楽しさや、
続けることの楽しみかたを教えるユニークなレッスンやワークショップを行っている。

Website:https://kazutosashihara.com
EC site:https://tsuku2.jp/heatbeat-tabla


[インド映画ガイド]

フーミン(村井文恵)

インド映画大好き!
おすすめ映画の紹介を毎日配信しています!
タブラもやってるよ!


  • 0

インド音楽が100倍面白くなる!ワークショップ 〜タブラソロ編〜


「インド音楽はなんとなく好きです」

もちろん、それで十分です。

十分です

だけど、もっと分かったらもっと面白いだろうな

という感覚に心当たりがあったら

もう話は早いです。

今回のワークショップで、その面白いものがきっと手に入ります。


『インド音楽が100倍面白くなる!ワークショップ 〜タブラソロ編〜』

今回は、
「タブラソロ」の演目を取り上げて、解説とワークをやっていきます。

インド音楽の形態は様々ありますが、

<インドのリズムの何が面白いのか>

ここを押さえれば、あらゆるインド音楽の扉がぐわ〜っと開いてきます!

リズムがわかる、リズムを感じる、リズムにノル、つまり音楽をカラダで感じて楽しむ部分です。

■このワークショップでは、

・聴き方のコツ、ツボを押さえる。
・ワークを取り入れながら身体で体験してみる。
・映像を見ながら、解説を聴いてみる。
・分かりやすいパターンと超絶beautifulパターンなど、色々と比較しながら聴いてみる。
・質問や疑問もその都度解決しながら進めていきます。

このワークショップ後には、演奏を聴いて楽しむことの出来る耳と感覚が身につきます。

きっと、インド音楽から、今までとはまた違った世界が見えてきます。

【詳細】

日時:2021年6月6日(日) 14:00〜16:30

会場:江戸川印度文化センター(葛西)
東京都江戸川区東葛西6-23-11

ご参加お申し込みはこちら

※ノートかメモを取れる筆記用具などあると良いかと思いますが、特にご持参いただかなくても大丈夫です。

※会場内は原則飲食禁止ですが、ペットボトルなど蓋付きのお飲み物に限りお持ちいただけます。空調はございますが、水分補給は各自していただきますようお願いいたします。


 

Ustad Ahmed Jan Thirakwa

Ustad Amir Hussain Khan

Pandit Anindo Chatterjee

Shri Anubrata Chatterjee


  • 0

2021/4/24(土) バヤの張り替えワークショップ (ナイロン紐編)


バヤ(ダッガ)の張り替えを、今回はナイロン紐を使って行います。

しっかり締まり緩みにくいので、師匠 (Pt.Anindo Chatterjee)もバヤはナイロン紐を好んで張り替えています。

ご自身のナイロン紐に張り替えたいバヤがあれば、皮を外した状態でお持ちください。
ナイロン紐は、参加者に限り別途3000円でご購入いただけます。(限定3本につき、あらかじめご連絡ください)

ナイロン紐のみの販売はしませんので、ご了承ください。

 

日時:2021年4月24(土) 13:30〜16:30

会場:EICC 江戸川印度文化センター
東京都江戸川区東葛西6−23−11 レカ・レストラン2階

参加費:3000円(ナイロン紐ご購入は別途3000円。あらかじめご連絡ください)

問合せ:mail@kazutosashihara.com
090-4201-6885(さしはら)

チケットご購入はこちらから

バヤの張り替えワークショップ(ナイロン紐編)

日時:2021年4月24(土) 13:30〜16:30

会場:EICC 江戸川印度文化センター
東京都江戸川区東葛西6−23−11 レカ・レストラン2階

¥3,000.00

  • 0

2021/3/13(土) タブラ チューニング ワークショップ開催!


タブラのチューニングでお悩みではありませんか?

ハンマーで順番に叩いてぐるぐる何周しても、全然音が合わなかったりしませんか?

 

タブラは、インドのタブラ工房で購入したにしても、基本的にどこで購入してもまずチューニングが必要になります。

チューニングを知らないことで、タブラは難しいものと思ってしまっていませんか?

 

でも、もう大丈夫です。

 

このワークショップでは、タブラのチューニングの仕組みや音の聴き方、基本的なチェック方法、締め直しのチューニングまで詳しく学んでいきます。

とにかくやり方さえ覚えたら、あとはどんどん上達していけます。

 

とてもシンプル、ポイントは3つだけです。

 

 


タブラ チューニング ワークショップ

チケットはこちら

タブラ チューニング ワークショップ

タブラのチューニングの仕組みや音の聴き方、基本的なチェック方法、締め直しのチューニングまで詳しく学んでいきます。

とてもシンプル、ポイントは3つです。

 

■2021年3月13日(土) 13:30〜16:30

江戸川印度文化センター

 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6-23-11 (印度家庭料理レカ 葛西本店2F)

■ご自身のタブラをお持ちください。(無くてもご参加いただけます)

¥3,000.00

  • 0

2020年2月15日 タブラ練習会開催!

タブラ練習会

開催いたします!


昨年末のPt.サミール・チャタルジー/タブラワークショップの内容を中心とした復習&練習会です。かなり多岐な内容に渡っていましたので、その中からいくつか絞ってシェアし合いましょう。分からなかったところなども確認しあいましょう。ワークショップに参加出来なかった方のご参加も歓迎です。


仲間と一緒にする練習は非常に効果的です。なかなか一人だけでは氣づけない部分も、色々と発見出来ることがあると思います。

タブラ好きの皆様、是非一緒に練習しましょう!


2020年2月15日(土)
[時間] 13:00-17:00
[会場] 音楽堂anoano (JR大塚駅より徒歩5分)
[参加費] 2000円
[申込み] オンライン予約 


  • 0

2019/7/20(土) 公開講座『タブラ言葉とインドの踊り』開催!


公開講座『インドを楽しもう〜タブラ言葉と踊り』をよみうりカルチャー荻窪で開催します。

タブラとインドの踊りの楽しさを両方楽しんでいただける欲張りな内容です。

タブラに興味がある方、踊りに興味のある方、インド好きの方、大歓迎です!

是非この機会にご参加ください!


2019年7月20日(土)

よみうりカルチャー公開講座

『インドを楽しもう〜タブラ言葉と踊り』

時間: 12:15〜13:45

会場: よみうりカルチャー荻窪

詳細: https://www.ync.ne.jp/ogikubo/kouza/201907-18090003.htm

お申込み: 03-3392-8891 (よみうりカルチャー荻窪)


講座を控え、講座をご一緒させていただくインド舞踊家の安延佳珠子先生と打ち合わせをしてきました。

タブラと踊りそれぞれの時間があるので、タブラコーナーはタブラ言葉のみで身軽にご体験いただくという設定でしたが、タブラを学んでいる人でしたら楽器を持ち込んでいただいてもOKにしました。というか大歓迎です!

タブラ言葉だけでも、タブラを実際に演奏して踊りと合わせても、どちらでもかなり楽しめる内容になると思いますので、是非奮ってご参加ください!

ちなみに、楽器を演奏するというと上手く出来るかどうかなどと身構えてしまったりすることもありますよね。

でもこの講座では、出来る出来ないを頭で考えるのではなく「楽しい」を先ず身体で実感してもらうことを第一に出来ればと思っていますので、どうぞお気軽にご参加ください。

詳細・お申込みは↓

https://www.ync.ne.jp/ogikubo/kouza/201907-18090003.htm

03-3392-8891(よみうりカルチャー荻窪)


  • 0

【オニンド・チャタルジー来日タブラソロ公演をもっと楽しむ】動画で解説タブラソロ目次


オニンド師匠がいよいよ明日20日に来日します!

6/22(土) のタブラソロ公演を前に、2015年コルカタでの動画を取り上げ、どんな内容の演目なのか少し紹介します。

ざっくりとではありますが、この80分程のタブラソロは、このような目次になりました。


https://youtu.be/czssAaXZMvA
Tabla Solo Pandit Anindo Chatterjee – 2015 Live in Calcutta

INDEX 目次

[ Vilambit ] ゆっくりのリズムサイクル

・Peshkar 5:45 ペシュカール

・Tisrajati Peshkar 10:10 3連ペシュカール  

・Tisra Kaida 3連カイダ 

・Kaida 25:00 古い伝統のカイダ

・Kaida (Habibuddin Khan) 30:00 ハビブッディン・カーン作曲のカイダ

・Rela (Lucknow) 39:55 ラクノウ流レーラ 

・Ajrara Kaida (Tisra) 39:25 アジララ流3連カイダ

・Benares Kaida 43:50 ベナレス流カイダ

・Rau-Rela Tisra 46:20 ロウ・レーラ(3連)

・Panjab Kaida 52:20 パンジャーブ流カイダ

・Delhi Kaida 53:25 デリー流カイダ

・Farukhabad Kaida -Rela 55:25 ファルカバード流カイダ・レーラ

・Kaida 57:20 カイダ

・Kaida Rela (Keramaturah Khan) 58:30 ケラマトゥラ・カーン作曲のレーラ


[ Drut ]  速いテンポのパート

・Gat 1:01:05 ガット

・Rela 1:03:20 レーラ

・Benares Rela 1:04:45 ベナレス流レーラ

・BirjuMaharaj Composition 1:07:30 ビルジュ・マハラジ作曲

・Gat (Criket) 1:09:30 クリケットを描写したガット

・AnaGat 1:10:00 半拍手前で終わるガット

・Chakradhar 1:11:20 チャックラダール

・Chakradhar 1:12:50 チャックラダール


 

タブラ固有の用語にはなってしまうので、馴染みのない方にはちんぷんかんぷんかもしれませんが、タブラの6大流派である、デリー・アジュララ・ファルカバード・ラクノウ・パンジャーブ・ベナレス各流のコンポジション(曲)を全て網羅しているのがわかります。

タブラの大辞典とも言える程の知識と、それを演奏する技術はどれほどのものであるのか、、、インドでも尊敬を集める所以です。

近年、オニンド師匠も色々なところで口にしていますが、50年近い演奏活動を経て、その伝統を次の世代に伝えていく責任があるとの想いを強めているとのことす。

日本での公演、そしてワークショップが本当に待ちきれません!