Matra
Matra とは、インド音楽においてリズムの拍を意味します。
オニンド・チャタルジー師匠とオヌブロート先生が、現在精力的に進めているプロジェクト「Matra」は、
「Music Academy for Tabla Research by Anindo Chatterjee」の頭文字M.A.T.R.A
を、このインド音楽の拍・Beatとかけて名付けられています。
粋なネーミングです。
タブラリトリート
Matraプレゼンツによるワークショップは、現在、インド各地、またヨーロッパやアメリカなどでも開催されていて、オニンド師匠は、その自身の持てる膨大な知識と技術を各地の優秀な人材に受け継いでいこうとしています。
「誰の弟子・生徒であっても関係ない。ほとんどのタブラ奏者は友人であるし、その生徒達に対しても自分に出来ることがある。」
色々と流派や派閥、政治的なややこしいことなども、伝統芸能社会なので少なからず存在はしていますが、それらとは距離を置いて、純粋にタブラを追求してきた師匠らしいオープンな意思が伺えます。
受け継いできた伝統に対する深い敬意と、その50年に及ぶキャリアを通して背負う強い責任感。
分かるなどと言えることは到底ありませんが、少しずつそういうことも感じられるようになってきました。
*
下のインタビュー動画でもMatraと自身の責任について話しています。
21’30あたり。ヒンディー語なのですが、英語も混じっていて何となく意味がわかります。
Pt. Anindo Chatterjee’s Exclusive Interview
初参加
今回はそのオニンド師匠のワークショップに初めて参加してきます。
前回3月にコルカタに行った時には、このMatraのワークショップを通して師匠の元に弟子入りしたインド各地の若い精鋭達も集まって来ていて、彼らとの交流を通して、伝統を学んでいく姿勢や、師弟関係についても大いに学ぶことが出来ました。
今回も体当たりで身体で学んできます。
*
このワークショップの翌週には、インドでは「グルプルニマ」という師匠に感謝を捧げる日があります。