タブラは自宅で自分と向き合うのに最適

  • 0

タブラは自宅で自分と向き合うのに最適

こんなときこそタブラ

世の中の急激な変化で、HEAT bEAT MUSICの各タブラ教室もしばらくはオンラインレッスンで続けています。

オンラインでの制約や特性も考慮して、またこんな時だからこそ、自分の状態や身体の使い方にもっとフォーカスしていく「自分と向き合う系?!」の練習法を中心にレッスンを進めています。

身体の構造や仕組みを知っていくと、タブラは決して、肉体改造系?!なんて勘違いはせずに取り組めます。

認識のトリック(と呼んでいますが)の部分もあります。

超速や超絶といったテクニックが語られることもありますが、そのためには頭と心が冷静でなくてはならず、タブラの練習法の中に心を落ち着かせていくトレーニングもまた秘められています。

それらにひとつひとつ丁寧に取り組んでいくには、「焦らず結果を急がない」ということがとても重要になります。


Stay Home

それから、タブラは「家で出来る」楽器なのがいいところとは常々言っていましたが、図らずも今ほどそれを有り難く思う時もないです。

家での練習が環境的に難しい楽器は沢山ありますもんね。

オンラインレッスンにご興味のある方は、是非こちらのリンクをご覧ください。
https://kazutosashihara.com/archives/2151

今は制約も多いですが、ここから革新もまた生まれていくのだと思います。

医療現場や各施設など最前線で身体を張ってくださっている方々への感謝を忘れずに、皆で乗り越えていきましょう。


  • 0

2019/1/24(木) タブラボルワークショップ ~タブラ言葉を唱えてみよう!~


タブラは

とても魅力的な楽器ですよね。

その多彩な音色や変幻自在なリズム、まるで歌っているような表現力などなど…

一方で、実際に楽器を始めるのはハードルが高そうだとも思われています。

確かに、どの楽器でも習得にはそれなりの時間と献身が必要ですよね。

タブラにもタブラの尽きない深みがあるのですが、、

でも、

その魅力の一端、いや根っこの部分に少し触れてみませんか?


それがこの

『タブラボル』、、、

、、、タブラ言葉です。

タブラの習得は、このタブラの言語を通して進められます。

まるで歌うような表現も、巧みな音使いも、この言葉をどれだけ歌わせることが出来るか!にかかっているのです。

ということで、

このワークショップでは、

タブラ言葉で

“フレーズを知る、唱えてみる、そして歌ってみます”

楽器は使いませんので、全く初めての方から、タブラ言葉が氣になるミュージシャンの方まで、どなたでもご参加いただけます。

グループワークで進めていく予定ですので、舌を噛んでも(!?)氣にせず、タブラ言葉のノリを身体で感じてみてください。

最後はみなさんでグルーヴ出来たらいいなと思います。

きっとタブラがもっと身近に感じられるようになると思います。

ぜひ奮ってご参加ください!

*


◇タブラボルワークショップ ~タブラ言葉を唱えてみよう!~

とき:2019年1月24日(木)

時間:19:00-21:00(19:00開場)

場所:goen(新宿8分、代々木5分)

東京都渋谷区千駄ヶ谷5-30-8 奥田ビル1F

料金:2000

ナビゲーター:指原一登

予約:


  • 0

音楽家のための身体ワークショップ打ち合わせと勉強会

s_IMG_0612


いよいよ5/20(日)

に迫ってきました「音楽家のための身体ワークショップ」にむけて、講師のyukariさんと打ち合わせ、兼タブラ体験レッスン及び勉強会をしました。

まずは、タブラのことをもっと知りたい!というyukariさんに、楽器に触れるだけでなく実際にタブラの言語とテクニックを覚えていっていただきました。
*

s_IMG_0611

yukariさんにご相談

新しいタブラの言語、右手のテクニック、左手のテクニック、身体のテクニック、最終的にそれらを統合し音楽的につなげていくための練習を積んでいくには、やはりひとつずつステップを踏んでいくことになります。

僕自身がステップを一からやり直してきた経験が、こういうレッスンでは役立っていると思います。どこが、なぜ困難となるのかが分かるからです。そして身体性を通して、どう克服するのかの道筋も見えてくるのでそれをお伝えしていきます。ただ、ここがなかなか簡単にはいかないところで、出来るだけイメージをしやすいように工夫して説明はするのですが、なかなかお相手に上手く伝えることが出来ないのです。
そのあたりをyukariさんに相談、シェアしていきました。
*
「それはそうですよね〜。そういう部分は実感に基づくから、仮にその実感を経験したことのないお相手に言葉で伝えることは本質的には無理ですよね〜」
「・・・ぅぅ、、そうですか。。」
でも、本を読んで色々理解しようとしていた過去の経験を思い返すと、確かに言葉だけで本当に理解するのは無理だったとわかります。*
ヨガティーチャーとして、ボディワーク・身体的感覚のスペシャリストであるyukariさんには、もちろんポイントはすぐ伝わります。
なので、そこからは「身体ワークショップ」のアイデア・インスピレーションがどんどん湧いてきます。
「こんなワークをしてみたら?」「これはどんな感じですか?」
はい、ここからは僕が実験台と変わります(笑)
というようなやりとりを2時間半はしたでしょうか、、ワークショップでの具体的方向も見えてきました。
個人的にまたまたとても深い実感を得られ、音と演奏が変わりました。
講師を招いてのワークショップというのは、yukariさんご自身もかなり精力的に開催されているのですが、そこで彼女が学んだこともどんどん実践・実験していただくことで、とても充実した勉強会となりました。
 *

今回のテーマ

「つま先から指先までつなげる」

立位の場合は、実はこれはたいして難しい問題でもありません。
それが一度あぐらのような座位になると、とたんに難しくなります。
そこからこのテーマを取り上げたのですが、、もしかしたらこのテーマの意味自体が根底からひっくり返ってしまうかもしれない!そんな気づきもこの勉強会から得られました。
是非そこはワークショップでシェアしていきたいと思っています。

5/20(日) はまたまた面白いセッションになりそうです。

どうぞお楽しみに!

まだまだお申し込み受け付けております!
*

s_第二回音楽家のための身体ワークショップ
ワークショップ詳細

【日時】2018/5/20(日) 16:00-19:00
【場所】ヨガスタジオ nida (表参道) http://www.nidayoga.com/
【講師】yukari
【定員】10名
【料金】6000円
【キャンセル】※3日前以降のキャンセルは、キャンセル料50%頂戴いたします。
※前日以降のキャンセルは出来ませんので、あらかじめご了承ください。
【持ち物】
※ タブラに限らず、専門とする楽器をお持ちの方はご持参ください。
音の違いを確認出来るので非常に実感が得やすくなります。
【主催】HEAT bEAT MUSIC
*

講師プロフィール

yukari
s_26827760_10203946650103137_204573668_o
nida 〜生き方が自由になるヨガスタジオ@表参道〜 主宰
ヨガアライアンス認定 RYT500 & E-RYT200ヨガティーチャー
深いヨガ哲学ー「こころのヨガ」に根ざした「からだのヨガ」をはじめ,「こころのヨガ」や瞑想にフォーカスしたクラスやワークショップを精力的に実施している
毎年ヨガ・瞑想を深めるため海外で研鑽を積む一方,国内外からの実力派講師によるWSの主催・通訳も手がける
これまでの経歴の全てを生かして一人一人によりそうプライベートセッションも好評を博している
studio yoggy(新宿,中目黒)でもレギュラークラスを担当
【略歴】
東京大学大学院修士課程(文化人類学)を修了後,
11年間私立中学高校一貫校にて教職に従事
2010年より,学校勤務の傍ら,studio yoggyでヨガを学び始める
2011年以降,Anusara® yogaを中心に学び,
studio yoggyにて多くのトレーニングを修了
2014年春に教職を退職後,海外に活動を広げる
同年,バリ島にて,2012年より師事するAnusara® yoga正式認定者 Emily Kuser先生のHigh Vibe Yoga Teacher Trainingを修了
同年,表参道にて nida を開業
2015年,Anusara® yoga正式認定者 Bridget Woods Kramer先生,
Carlos Pomeda先生,Ananda Leone先生による
Anusara Yoga Teacher Trainingを修了
さらに2016年には,Anusara® yoga正式認定者Jonas Westring先生,Carlos Pomeda先生,Balarama Chandra先生による
300時間 Anusara Yoga Advanced Teacher Trainingを 修了
以後もバリ島,インド,香港,イギリス,イタリアなど
毎年海外に出かけ,ヨガ・瞑想の研鑽を積んでいる
また,2014年に,インド・ケララ州のKerala Ayurveda Academyにてアーユルヴェーダセラピーを学び,
帰国後は,都内のアーユルヴェーダマッサージサロンでの勤務を経験した後,nidaにて多くの施術を行う
【資格】
Yoga Alliance認定 RYT500, E-RYT200 インストラクター
Anusara Elements™ teacher
yoggy institute認定200時間(YIC200)インストラクター
全米/日本NLP(神経言語プログラミング)協会公認マスタープラクティショナー
【リンク】
ウェブサイトは→http://www.nidayoga.com/
newsletter(無料メルマガ)登録は→https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nidayoga

  • 0

Pt.ウダイ・バワルカール公演体験 と 空のコップ

s_foto_words3

初来日のドゥルパド声楽家

Pt.ウダイ・バワルカール公演、4/23(月)の東京公演コンサートと4/24(火)の声楽ワークショップに行ってきました。

言葉に表せない程の素晴らしい体験でした。

遥かに期待以上でした。

音楽を耳で聴く、頭で聴くのでなく、身体全身でそのまま聴く、そのままを体験すること。

この素晴らしい企画を実現させた日本ドゥルパド協会の皆様、どうもありがとうございました。

*


そのまま受け取り覚えなさい

WSでウダイジーがおっしゃっていました。

「メロディーを音階として覚えたり、音階に落とし込んで理解しようとしたりしては決していけない。絶対にいけない。これだけは言っておく。それをやってしまうとたとえ20年やっていようが、2年くらいやったのと変わらないところでずっと止まってしまう。

メロディーはメロディーとして歌としてそのまま受取り覚えなさい。」

ま、さ、に、、

これはタブラにしても全く同じ。。いや何においても。。そしてその堂々巡りを延々としていた自分を考えあわせると。。

以前の僕は、常に頭で考えて理解しようとするのが癖になっていました。

*


IMG_0198

コップを空に

でもここ1,2年ほど、身体で覚える、身体で考える、身体で学ぶ、ということを稽古し続けて、だいぶ変わって来た実感があります。

受け取るときには、何の予備知識も経験も翻訳も挟まず、コップを空にして受け取る。自分のコップを空にする練習を繰り返すことで、その姿勢が少しずつですが確かに身についてきました。

コンサートでは、空のコップがウダイジーの音楽で満たされ軽やかに踊り出すような感覚がありました。

そこには今まで学んできた氣や気の原理も完璧に働いていたし、その上にある高い芸術に触れている至福に満たされ続けていました。

WSでは、コップをどこまで空に出来るかと、それをどこまで真っ直ぐ向けていられるかを意識していました。成果は大きかったと思います。

それはインドで実感出来たことを再確認することでもあったし、またどれだけ深められているかの確認にもなりました。

*


頭の知性と身体の感性

それは両方とも必要ではあるけれど、順番としては身体がやっぱり先です。

人が肉体を持っている限りそれは変わらない。

色々なことがそうなのだと思いますが、音楽は特にそれを教えてくれます。

*


s_第二回音楽家のための身体ワークショップ

今年新しく始めた

「音楽家のための身体ワークショップ」

逆説的だけれど、身体からアプローチしていくことで音楽に近づいていこうというものです。

身体があくまでも入口です。

コップを空にして頭でなく身体で受け取ったものは、やはり頭で理解しようとせずに身体に考えてもらう。頭ではしばらく放っておく。するとしばらくして(ケースによっては時間はかかるかもしれない)腑に落ちる時が不意に訪れる。

身体の実感を深めていく学び方、その機会を一緒に共有していけたらいいなと思っています。

「音楽家のための身体ワークショップ」

5/20(日) 16時〜開催です!

https://www.facebook.com/events/374741349694079/

*


■■■ ワークショップ詳細 ■■■

【日時】2018/5/20(日) 16:00-19:00

【場所】ヨガスタジオ nida (表参道)

【講師】yukari

【定員】10名

【料金】6000円

【予約】mail@kazutosashihara.com

【キャンセル】※3日前以降のキャンセルは、キャンセル料50%頂戴いたします。

※前日以降のキャンセルは出来ませんので、あらかじめご了承ください。

【持ち物】

※ タブラ、または専門とする楽器をお持ちの方は是非ご持参ください。

音の違いを確認出来るので非常に実感が得やすくなります。

【主催】HEAT bEAT MUSIC

*


s_26827760_10203946650103137_204573668_o
講師プロフィール

yukari

nida 〜生き方が自由になるヨガスタジオ@表参道〜 主宰

ヨガアライアンス認定 RYT500 & E-RYT200ヨガティーチャー

深いヨガ哲学ー「こころのヨガ」に根ざした「からだのヨガ」をはじめ,「こころのヨガ」や瞑想にフォーカスしたクラスやワークショップを精力的に実施している

毎年ヨガ・瞑想を深めるため海外で研鑽を積む一方,国内外からの実力派講師によるWSの主催・通訳も手がける

これまでの経歴の全てを生かして一人一人によりそうプライベートセッションも好評を博している

studio yoggy(新宿,中目黒)でもレギュラークラスを担当

【略歴】

東京大学大学院修士課程(文化人類学)を修了後,

11年間私立中学高校一貫校にて教職に従事

2010年より,学校勤務の傍ら,studio yoggyでヨガを学び始める

2011年以降,Anusara® yogaを中心に学び,

studio yoggyにて多くのトレーニングを修了

2014年春に教職を退職後,海外に活動を広げる

同年,バリ島にて,2012年より師事するAnusara® yoga正式認定者 Emily Kuser先生のHigh Vibe Yoga Teacher Trainingを修了

同年,表参道にて nida を開業

2015年,Anusara® yoga正式認定者 Bridget Woods Kramer先生,

Carlos Pomeda先生,Ananda Leone先生による

Anusara Yoga Teacher Trainingを修了

さらに2016年には,Anusara® yoga正式認定者Jonas Westring先生,Carlos Pomeda先生,Balarama Chandra先生による

300時間 Anusara Yoga Advanced Teacher Trainingを 修了

以後もバリ島,インド,香港,イギリス,イタリアなど

毎年海外に出かけ,ヨガ・瞑想の研鑽を積んでいる

また,2014年に,インド・ケララ州のKerala Ayurveda Academyにてアーユルヴェーダセラピーを学び,

帰国後は,都内のアーユルヴェーダマッサージサロンでの勤務を経験した後,nidaにて多くの施術を行う

【資格】

Yoga Alliance認定 RYT500, E-RYT200 インストラクター

Anusara Elements™ teacher

yoggy institute認定200時間(YIC200)インストラクター

全米/日本NLP(神経言語プログラミング)協会公認マスタープラクティショナー

【リンク】

ウェブサイトは→http://www.nidayoga.com/

facebookは→https://www.facebook.com/nidayoga/

instagramは→https://www.instagram.com/nidayoga/

blogは→http://ameblo.jp/nidayoga/newsletter(無料メルマガ)登録は→https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nidayoga


  • 0

5/20(日) 再・第2回「音楽家のための身体ワークショップ」開催!

s_第二回音楽家のための身体ワークショップ


「音楽家のための身体ワークショップ」

再び開催いたします!

『つま先から指先までつなげる』
第2回のテーマでしたが、事情により5/20(日)に延期とさせていただきました。
ですので、前回日程でご都合のつかなかった方も、この機会にぜひご参加ください。
第1回では、『骨盤と肩甲骨』というテーマで具体的にスタートしていきました。
今回もその出発点から確認していきます。
上体と下半身、上体と腕、上体と呼吸のつながりなど、その実感を深めていきます。

理屈と身体の実感

理屈はおそらく誰にでもわかると思います。

ものごとを身につける上で重要なのは、意識や頭での理解ではない身体の実感(理解)です。
ワークショップでは、Before / After の違いを確認しながら進めていきますので、誰にでも実感を深めていっていただけるものになっています。
タブラのイメージを使用していますが、楽器、レベルを問いませんので、気になった方はお気軽にお問い合わせください。
こちらは前回レポートです。

講師は

前回に引き続き表参道のヨガスタジオ・nida の yukariさん。

元々は、一昨年の来日公演の企画に関連して彼女とのご縁をいただいたのですが、その時にはこのような企画はお互い思いつきませんでした。
本当に必要とする時が来ないと必要なことは見えない、逆に言えば、必要だと思った時には迷わずその”瞬間”に掴みに行かないと二度と実現することはない、ということが言えるなとつくづく思います。
いつもそういう感覚を広げていたいですね。
*

■■■ ワークショップ詳細 ■■■

【日時】2018/5/20(日) 16:00-19:00
【場所】ヨガスタジオ nida (表参道) http://www.nidayoga.com/
【講師】yukari
【定員】10名
【料金】6000円
【予約】mail@kazutosashihara.com
【キャンセル】※3日前以降のキャンセルは、キャンセル料50%頂戴いたします。
※前日以降のキャンセルは出来ませんので、あらかじめご了承ください。
【持ち物】
※ タブラ、または専門とする楽器をお持ちの方は是非ご持参ください。
音の違いを確認出来るので非常に実感が得やすくなります。
【主催】HEAT bEAT MUSIC
*

講師プロフィール

s_26827760_10203946650103137_204573668_o
yukari
nida 〜生き方が自由になるヨガスタジオ@表参道〜 主宰
ヨガアライアンス認定 RYT500 & E-RYT200ヨガティーチャー
深いヨガ哲学ー「こころのヨガ」に根ざした「からだのヨガ」をはじめ,「こころのヨガ」や瞑想にフォーカスしたクラスやワークショップを精力的に実施している
毎年ヨガ・瞑想を深めるため海外で研鑽を積む一方,国内外からの実力派講師によるWSの主催・通訳も手がける
これまでの経歴の全てを生かして一人一人によりそうプライベートセッションも好評を博している
studio yoggy(新宿,中目黒)でもレギュラークラスを担当
【略歴】
東京大学大学院修士課程(文化人類学)を修了後,
11年間私立中学高校一貫校にて教職に従事
2010年より,学校勤務の傍ら,studio yoggyでヨガを学び始める
2011年以降,Anusara® yogaを中心に学び,
studio yoggyにて多くのトレーニングを修了
2014年春に教職を退職後,海外に活動を広げる
同年,バリ島にて,2012年より師事するAnusara® yoga正式認定者 Emily Kuser先生のHigh Vibe Yoga Teacher Trainingを修了
同年,表参道にて nida を開業
2015年,Anusara® yoga正式認定者 Bridget Woods Kramer先生,
Carlos Pomeda先生,Ananda Leone先生による
Anusara Yoga Teacher Trainingを修了
さらに2016年には,Anusara® yoga正式認定者Jonas Westring先生,Carlos Pomeda先生,Balarama Chandra先生による
300時間 Anusara Yoga Advanced Teacher Trainingを 修了
以後もバリ島,インド,香港,イギリス,イタリアなど
毎年海外に出かけ,ヨガ・瞑想の研鑽を積んでいる
また,2014年に,インド・ケララ州のKerala Ayurveda Academyにてアーユルヴェーダセラピーを学び,
帰国後は,都内のアーユルヴェーダマッサージサロンでの勤務を経験した後,nidaにて多くの施術を行う
【資格】
Yoga Alliance認定 RYT500, E-RYT200 インストラクター
Anusara Elements™ teacher
yoggy institute認定200時間(YIC200)インストラクター
全米/日本NLP(神経言語プログラミング)協会公認マスタープラクティショナー
【リンク】
ウェブサイトは→http://www.nidayoga.com/
newsletter(無料メルマガ)登録は→https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nidayoga

  • 0

4/15(日)開催! 第2回「音楽家のための身体ワークショップ」

s_180415_WS


第2回「音楽家のための身体ワークショップ」

『指先からつま先までつなげる』
前回の身体ワークショップでは、ご参加の皆さまには予想以上の深い実感を得てていただくことが出来、非常に有意義なものとなったので、今回はもう少し突っ込んでいきたいと思います。
*

『指先からつま先までつなげる』

身体全体をひとつとしてではなく、部分部分が分離したまま使うことで起きる、故障や不具合、のみならず修得・上達を妨げるものとなってしまっている現象。
指先からつま先までつなげて身体を使えるようになることで、もっと自由で深い音楽表現とそのための練習につながるはず。

s_image1

今回もその手掛かりと実感を求めて、さらなる探求をしていきたいと思います。
講師は、前回から引き続き、表参道のヨガスタジオ・nida の yukariさんです。

*


ワークショップ詳細

【日時】2018/4/15(日) 14:30-17:30
【場所】ヨガスタジオ nida (表参道)
【講師】yukari
【定員】10名
【料金】6000円
【キャンセル】※3日前以降のキャンセルは、キャンセル料50%頂戴いたします。
※前日以降のキャンセルは出来ませんので、あらかじめご了承ください。
【持ち物】
※ 楽器をお持ちの方は是非ご持参ください。
音の違いを確認出来るので非常に実感が得やすくなります。
【主催】HEAT bEAT MUSIC
*

s_26827760_10203946650103137_204573668_o

講師プロフィール

yukari
nida 〜生き方が自由になるヨガスタジオ@表参道〜 主宰
ヨガアライアンス認定 RYT500 & E-RYT200ヨガティーチャー
深いヨガ哲学ー「こころのヨガ」に根ざした「からだのヨガ」をはじめ,「こころのヨガ」や瞑想にフォーカスしたクラスやワークショップを精力的に実施している
毎年ヨガ・瞑想を深めるため海外で研鑽を積む一方,国内外からの実力派講師によるWSの主催・通訳も手がける
これまでの経歴の全てを生かして一人一人によりそうプライベートセッションも好評を博している
studio yoggy(新宿,中目黒)でもレギュラークラスを担当
【略歴】
東京大学大学院修士課程(文化人類学)を修了後,
11年間私立中学高校一貫校にて教職に従事
2010年より,学校勤務の傍ら,studio yoggyでヨガを学び始める
2011年以降,Anusara® yogaを中心に学び,
studio yoggyにて多くのトレーニングを修了
2014年春に教職を退職後,海外に活動を広げる
同年,バリ島にて,2012年より師事するAnusara® yoga正式認定者 Emily Kuser先生のHigh Vibe Yoga Teacher Trainingを修了
同年,表参道にて nida を開業
2015年,Anusara® yoga正式認定者 Bridget Woods Kramer先生,
Carlos Pomeda先生,Ananda Leone先生による
Anusara Yoga Teacher Trainingを修了
さらに2016年には,Anusara® yoga正式認定者Jonas Westring先生,Carlos Pomeda先生,Balarama Chandra先生による
300時間 Anusara Yoga Advanced Teacher Trainingを 修了
以後もバリ島,インド,香港,イギリス,イタリアなど
毎年海外に出かけ,ヨガ・瞑想の研鑽を積んでいる
また,2014年に,インド・ケララ州のKerala Ayurveda Academyにてアーユルヴェーダセラピーを学び,
帰国後は,都内のアーユルヴェーダマッサージサロンでの勤務を経験した後,nidaにて多くの施術を行う
【資格】
Yoga Alliance認定 RYT500, E-RYT200 インストラクター
Anusara Elements™ teacher
yoggy institute認定200時間(YIC200)インストラクター
全米/日本NLP(神経言語プログラミング)協会公認マスタープラクティショナー
【リンク】
ウェブサイトは→http://www.nidayoga.com/
newsletter(無料メルマガ)登録は→https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nidayoga

  • 2

【レポート】音楽家のための身体ワークショップ『骨盤と肩甲骨』終了!

s_IMG_9927


2/3(土) 無事終了しました

「音楽家のための身体ワークショップ『骨盤と肩甲骨』」のレポートです。

いろいろな楽器の方にもご興味を持っていただきましたが、今回は皆さまタブラでのご参加となりました。
ご参加の皆様どうもありがとうございました。
*

s_IMG_9926

良い悪いではなく

楽器をチューニングし、今日のセッションを通して演奏していくシンプルなフレーズをひとつ決めました。
そして毎回ワークの前後に同じフレーズを演奏しじっくりその違いを感じていきます。
正しい間違っている良い悪いではなく、違いの実感だけを得ていく。
そして感じたことを言葉にしてシェアし合います。
これを繰り返していきます。
*
まずは、今回のテーマである『骨盤』から。
それは同時に、身体に入っていくために観るべき最初のステップとして「呼吸」を観ていくことでもありました。
*
この最初の段階で、個人的にもいきなり大きな発見がありました。
手の向きひとつで呼吸が変わる、また意識も変わるということでした。
最初は
「ああこれでは無防備すぎる感じがするな。安定して身体を感じられているとは言えないな」
と思いながら
「でも待てよ」
と両方の違いを丁寧に観ていってみると、、
「これは無防備とも言えるけれど、裏返せばとてもオープンな状態、呼吸のしやすさも違う。しかも気持ちも変わっている!逆に言えば、今まで無意識的に心理的なガードを固めていたということじゃないのか…?なんてことだ…」
*
こういったことを感じたままにそれぞれが言葉でシェアしていき、楽器を鳴らしてみます。
皆んなで、ひとりずつ、そしてまた皆んなで。
それをまた言葉でシェア。
*

s_IMG_9929

「!」

本当になんという変化でしょうか。楽器を鳴らせばすぐに音に現れます。
*
『骨盤』をテーマに1時間、『肩甲骨』をテーマに1時間、そして腕と全体への意識の向け方などで1時間という感じで、ペアになってお互いの身体に触れるペアワークも交えたりしながらじっくりと進め、でも感覚的にはあっという間でした。
*
『肩甲骨』のワークでは、腕の長さや重さといった、自分が今まで知っていた自分自身の身体のボディマッピングが変わる!といった体験までありました。
参加者からも、
「現在完了形で動く身体を俯瞰している」
ような実感が、以前読んでピンとこなかった舞踏家の言葉につながったといった声もありました。(言葉だけではおそらく非常に伝わりにくいとは思いますが…。)
これは明らかに身体を通した意識の変容です…
*

たった3時間で…

この3時間(実際には3時間半に及んでいました…)で、明らかに全員タブラの音色が良くなっていました。
でも、やっていたのは身体に対する観察と気づきと意識の向け方とそれを助けるワークで、楽器を練習していたわけではありません。
*
何より顕著だったのは、全員で叩いたときの変化でした。
最後に検証のため、皆で録音を聴き比べてみましたが、それは明らかでした。
同じフレーズを演奏する音が、多人数で叩いているようにバラバラに聴こえていたのに、最後は違うフレーズを自由に演奏した音が、重みのあるひとつの音とグルーヴを生み出していました。
*
ひとつになる演奏は瞑想につながっている。
そんなところまで深まるとは、当初想像していませんでしたが、yukariさんの適切なガイドと、お互いのシェアによる感度の高まりの相互作用で得られたのだと思います。
*
講師をしていただいた yukariさんは、こういったガイダンスについても学ばれ、スタジオのヨガや瞑想のセッションでも日々実践していらっしゃるということで、さすがでした。
yukariさん、本当にどうもありがとうございました。

*


s_IMG_9928

共有しあう

「楽器に向かう前に整えるべきものがあったんだな」
これもこのセッションにご参加いただいた中からの言葉です。

*
「今は正直ちょっと混乱しているけれども、いろいろと探求していけそうです」
これも正直な言葉です。

身体で実感することでしか腑に落ちていかない言葉があります。

*
「身体にとっての<ベスト>の状態というのは、それぞれに違うし、常に変化もしています。それは決して固定した正しい解というようなものではありません。」
yukariさんもおっしゃっていました。

とても有意義で興味深い体験と学びのシェアが出来た一日となりました。

*


次回予定

このワークショップ、ぜひいろいろな方に体験していただきたいので、また4月頃に開催出来たらいいなと思っています。

*

s_26827760_10203946650103137_204573668_o

講師プロフィール

yukari
nida 〜生き方が自由になるヨガスタジオ@表参道〜 主宰
ヨガアライアンス認定 RYT500 & E-RYT200ヨガティーチャー
深いヨガ哲学ー「こころのヨガ」に根ざした「からだのヨガ」をはじめ,「こころのヨガ」や瞑想にフォーカスしたクラスやワークショップを精力的に実施している
毎年ヨガ・瞑想を深めるため海外で研鑽を積む一方,国内外からの実力派講師によるWSの主催・通訳も手がける
これまでの経歴の全てを生かして一人一人によりそうプライベートセッションも好評を博している
studio yoggy(新宿,中目黒)でもレギュラークラスを担当
【略歴】
東京大学大学院修士課程(文化人類学)を修了後,
11年間私立中学高校一貫校にて教職に従事
2010年より,学校勤務の傍ら,studio yoggyでヨガを学び始める
2011年以降,Anusara® yogaを中心に学び,
studio yoggyにて多くのトレーニングを修了
2014年春に教職を退職後,海外に活動を広げる
同年,バリ島にて,2012年より師事するAnusara® yoga正式認定者 Emily Kuser先生のHigh Vibe Yoga Teacher Trainingを修了
同年,表参道にて nida を開業
2015年,Anusara® yoga正式認定者 Bridget Woods Kramer先生,
Carlos Pomeda先生,Ananda Leone先生による
Anusara Yoga Teacher Trainingを修了
さらに2016年には,Anusara® yoga正式認定者Jonas Westring先生,Carlos Pomeda先生,Balarama Chandra先生による
300時間 Anusara Yoga Advanced Teacher Trainingを 修了
以後もバリ島,インド,香港,イギリス,イタリアなど
毎年海外に出かけ,ヨガ・瞑想の研鑽を積んでいる
また,2014年に,インド・ケララ州のKerala Ayurveda Academyにてアーユルヴェーダセラピーを学び,
帰国後は,都内のアーユルヴェーダマッサージサロンでの勤務を経験した後,nidaにて多くの施術を行う
【資格】
Yoga Alliance認定 RYT500, E-RYT200 インストラクター
Anusara Elements™ teacher
yoggy institute認定200時間(YIC200)インストラクター
全米/日本NLP(神経言語プログラミング)協会公認マスタープラクティショナー
【リンク】
ウェブサイトは→こちら
facebookは→こちら
instagramは→こちら
blogは→こちら
newsletter(無料メルマガ)登録は→こちら

  • 0

2018/2/3(土) 音楽家のための身体ワークショップ「骨盤と肩甲骨」

s_26853146_10203943129015112_188074717_o

はじめに

このワークショップは、自分の身体にフォーカスすることによって、
・身体についての認識を深める
・適切に使えるようになるための道標を得る
・それを楽器の上達に役立てていく
ことを目的としたものです。
*
自分の身体のこと、その使い方に関しては、日常あまりに当たり前に使っているために、今自分が持っている認識を疑うことはあまりありません。
実は良くない使い方なのでは?
そもそも根本的に間違っていないだろうか?
もっと違った使い方があるのでは?
といったことを考えながらでは日常的には不自由ですしね。
*
僕自身も、以前は無自覚でいました。
謝った情報を鵜呑みにしていたり、思い込みや勘違いに氣づきもしていなかったために、信じられないほど使えていませんでした。
それは身体(ボディ)だけにとどまらず、見え方聴こえ方も身体性であり、そうすると考え方や感じ方、内面もまた同一線上にある同じものだ、と氣づくのにずいぶん時間がかかりました。
それと同時に、実はそれに氣づいていない知らないことで、修得や上達のための問題解決の入り口にすら立っていなかった、という事実に直面することになりました。
これを受け入れるにも時間が必要で、ずいぶんともがいた経験があります。

身体は、身体だけは身体を通して体験したことでしか理解してくれません。

それが身につくということなのですが、その裏返しとして、頭で理解しよう、頭では理解したという認識が、実は身につけることを阻害する最も危険な要因となっていたのです。

*

身体は正直です。

適切に無理のない使い方をすれば、自分の思っている以上の力を発揮してくれます。

適切でない場合も思っている以上の影響があります。

それらの違いをWSでは少しずつ確かめていきたいと思います。

身体が入り口である

ということを実感していこう!というのが主旨です。

このワークショップによって、僕自身も学びたいことが山ほどあります。同時に、その機会を皆さんと共有していくことで、また新たな発見に繋がっていくのではないかとも思っています。

きっと何かお役に立てる内容になると思います。
*

「骨盤と肩胛骨」

今回スポットを当てるのはココです!
タブラは座って演奏します。そこからまずは「座る」ということが、身体的にどういう意味をもって、その状態によって何が変わるのか?「骨盤」について実感を深めていきます。
もちろん、これはタブラに限らず、他の楽器においても普遍性のあるものなのではないでしょうか。
また、タブラおいては腕の使い方に特殊性があります。これは日常的な動きにはないものですし、他の楽器からも応用しにくい部分であるのかもしれません。
そこで重要になってくるのが「肩胛骨」の働きです。

「骨盤と肩胛骨」

タブラを通した経験しかありませんが、そこから繋がる身体の普遍性というのは見出していただけるのではないかと思っています。
*

s_26828098_10203946632782704_1621153506_o
講師はどんな人?

そこ、とっても重要ですよね (笑)

今回講師としてご指導いただくのは、表参道のヨガスタジオ nida 主宰のyukariさん。

yukariさんとは、コルカタから来日したサロード奏者・Dwiptanil との来日公演がご縁で知り合いました。

とにかく学び関して貪欲で、師の元での研鑽はもちろん、他分野での学びや、ゲストティーチャーを招聘しての企画など意欲的に行動されている方です。
遂には、、インド音楽コンサートの企画までしてしまったところで、ご縁をいただいたというわけです。
*
それからこのワークショップに至る経緯は下のリンクの記事に書かせていただいています。
どんなワークになるかについても体験記として触れていますので、よろしければ是非ご覧になってください。
*

s_26906260_10203946650063136_377386174_o
「音楽家のための身体ワークショップ」詳細

【日時】2018/2/3(sat) 13:30-16:30

【場所】ヨガスタジオ nida (表参道)
【講師】yukari
【定員】10名
【料金】6000円
【キャンセル】
※3日前以降のキャンセルは、キャンセル料50%頂戴いたします。
※前日以降のキャンセルは出来ませんので、あらかじめご了承ください。
【持ち物】
※ タブラ、または専門とする楽器をお持ちの方は是非ご持参ください。

音の違いを確認出来るので非常に実感が得やすくなります。

【主催】HEAT bEAT MUSIC
*

s_26827760_10203946650103137_204573668_o

講師プロフィール

yukari
nida 〜生き方が自由になるヨガスタジオ@表参道〜 主宰
ヨガアライアンス認定 RYT500 & E-RYT200ヨガティーチャー
深いヨガ哲学ー「こころのヨガ」に根ざした「からだのヨガ」をはじめ,「こころのヨガ」や瞑想にフォーカスしたクラスやワークショップを精力的に実施している
毎年ヨガ・瞑想を深めるため海外で研鑽を積む一方,国内外からの実力派講師によるWSの主催・通訳も手がける
これまでの経歴の全てを生かして一人一人によりそうプライベートセッションも好評を博している
studio yoggy(新宿,中目黒)でもレギュラークラスを担当
【略歴】
東京大学大学院修士課程(文化人類学)を修了後,
11年間私立中学高校一貫校にて教職に従事
2010年より,学校勤務の傍ら,studio yoggyでヨガを学び始める
2011年以降,Anusara® yogaを中心に学び,
studio yoggyにて多くのトレーニングを修了
2014年春に教職を退職後,海外に活動を広げる
同年,バリ島にて,2012年より師事するAnusara® yoga正式認定者 Emily Kuser先生のHigh Vibe Yoga Teacher Trainingを修了
同年,表参道にて nida を開業
2015年,Anusara® yoga正式認定者 Bridget Woods Kramer先生,
Carlos Pomeda先生,Ananda Leone先生による
Anusara Yoga Teacher Trainingを修了
さらに2016年には,Anusara® yoga正式認定者Jonas Westring先生,Carlos Pomeda先生,Balarama Chandra先生による
300時間 Anusara Yoga Advanced Teacher Trainingを 修了
以後もバリ島,インド,香港,イギリス,イタリアなど
毎年海外に出かけ,ヨガ・瞑想の研鑽を積んでいる
また,2014年に,インド・ケララ州のKerala Ayurveda Academyにてアーユルヴェーダセラピーを学び,
帰国後は,都内のアーユルヴェーダマッサージサロンでの勤務を経験した後,nidaにて多くの施術を行う
【資格】
Yoga Alliance認定 RYT500, E-RYT200 インストラクター
Anusara Elements™ teacher
yoggy institute認定200時間(YIC200)インストラクター
全米/日本NLP(神経言語プログラミング)協会公認マスタープラクティショナー
【リンク】
ウェブサイトは→こちら
facebookは→こちら
instagramは→こちら
blogは→こちら
newsletter(無料メルマガ)登録は→こちら

  • 1

「音楽家のための身体ワークショプ」開催します!

s_26771586_10203943129055113_1130138983_o


「何か一緒にやりたいね」

ディプトニル来日公演でご縁をいただいた、表参道のヨガスタジオ nida 主宰のヨガティーチャー・yukariさん。

以前から「何か一緒にやりたいね」と色々とお話しさせていただいていたのですが、昨年末にお会いした際には、具体的に話が膨らんできました。

いつか「音楽家のための身体ワークショップ」をやりたい!漠然とは考えていたことなのですが、このとき具体的なインスピレーションとして ふっと湧いて来たのです。

*


早速

昨日は実現に向けての打ち合わせに行ってきました。

僕の頭の中にあったテーマは『座り方』

座り方を教わるということは、タブラの場合は基本的にないかもしれません。こうしたらいいんじゃない?というアドバイスはあっても、僕自身も実際に教わったことはありません。骨格・体格・関節の柔軟さなど個人差のあることだと考えられているからです。

ただ、個人差以前のこと、人間の身体構造上の基本的しくみ、それに基づいた普遍的な実感、そういったことは厳然なるものとして存在はしていて、決定的に重要であるにも関わらず、楽器を習っているだけではなかなか触れられることのない部分なのではないでしょうか。

*


初タブラ!

まずは、タブラのこと、タブラと身体の関係性について知っていただくために、yukariさんにタブラを体験していただきます。初タブラ!

「楽器の位置はここ、腕の場所はここ、指を置く位置、そしてこの指でこうやって、、」

「、、、」

鳴らない。。。

「そう、だいたい指をこんなに複雑に使おうとすると指が突っ張って音なんか鳴らないんですよね。。」

でも、ここからが違いました。

「最初は指の場所や動きを覚えないといけないので仕方がないですけど、でも実際には指で叩いている感じではなくて、軸をうまく使っていくんです。」

「肘から、肩に抜けて、肩甲骨、背骨、最終的には仙骨、、」

すると、、

「Na!」澄んだ良い音が鳴りました!

「さすが身体のプロ!!!」

思わず声を上げてしまいました!

なんとなんと、これは本当にすごいです!身体の部位を言っただけで、、恐れ入りました!

でも、それはそうかもしれません。。

yukariさんは、yogaの学びを深めるため、毎年数回師匠の元へ通っていらっしゃる他、ゲストティーチャーを招いての講習会の開催したり、氣についても学ばれていたりと、飽くことなき意欲的な学びを実践されている方なのです。

やはり身体の感度が違うのでしょう。

*


s_26772622_10203943129455123_2019595747_o

身体ワーク体験!

さあ、次はその体験を踏まえて、逆に身体のワークをyukariさんにしていただいて僕が体験していきます。

まずは、座るための基礎となる「坐骨」について、その動きや動かすことでどう感じが変わっていくのか、それによって構造やしくみを実感を通して知っていくワーク。

「う〜ん、じっくり味わってみると背骨と頭がとてもダイナミックに動いているのがわかるな」

それから他の関節や骨についても、意識を向けて動かしたり、動かされたり、筋肉や関節がここまで伸びて動くことを確認したり、同じ動作でも違う意識で身体が動くとどういう違いがあるか実感をしていきます。

とても分かりやすいのは、その都度楽器を鳴らしてみることで、音に違いが表れることです。これによってより実感が得やすくなりました。

ワークを加えた部位が、どんどん軽くなっていくのがわかります。

その度に、楽器の音がよりクリアーで素直な響きになっていくのがわかります。

「どんな感じですか?」

また、どういう変化が感じられたかを、質問に答える形で言葉で表現していきます。

「自意識がふっと消えて勝手に身体が動いてる感じです…」

これによって自分の実感を、より確かな記憶として刻める効果があるようです。

いい実感が得られれば、どんどんその実感を深めていくワークへと進んでいきます。もうワークが深まってゆくのを、ゆかりさんも一緒に楽しんでいるご様子で止まりません!!

最終的に行ったワークの後は、身体から自由になって不思議な安心感を実感しながら楽器を演奏できるまでになっていました。

もうあっという間に時間が経っていて、とても面白く有意義な時間でした。

*


とにかくまずはやってみよう!

ということで、

2018年2/3(土)

早速ワークショップを開催することにしました!

「音楽家のための身体ワークショップ」

今後やれることがどんどん広がっていきそうなので、テーマを絞って続けていけたらなあと思っています。

先ほども触れたように、第一回のテーマは

『座り方』

まずは楽に座ることが出来ることが、上体や腕、思考までも自由にして行く前提なるからです。

*
対象は、タブラに限らず、座って演奏する必要のある楽器、また楽器を演奏しなくとも座ることでお悩みの方、興味のある方でもご参加可能です。

詳細はまた告知させていただきますが、3時間程度かけてたっぷりとワークしていきたいと思います。
10名程度の定員になりますので、ご興味ある方、ピンと来た方は、ぜひスケジューリングをお願いします。
メッセージなどでお早めにご連絡いただいても結構です。

mail@kazutosashihara.com
*