Category Archives: BLOG

  • 0

ディプトニル来日特別タブラワークショップ 2019

D43BCC4F-ECC7-4E60-BD39-7C06A2293438


ディプトニル☆タブラワークショップ Dwiptanil ☆ Tabla Workshop in Tokyo

 

2019年4月28日(日) 

講師:ディプトニル・バッタチャルジー(サロード)

時間:13:00〜15:00 

会場:音楽堂 anoano

アクセス:JR大塚駅南口より徒歩5分 

住所:東京都豊島区南大塚1-49-2ハイム・デルムンド 1F 

料金:5,000円 (お茶お菓子付き/要予約・事前振り込み)

予約:mail@kazutosashihara.com(参加費の振り込み先は、ご予約の際にご連絡いたします。)

 

概要:

タブラのための、インド音楽の伴奏法ワークショップになります。

インドで活躍するインド人奏者による、タブラ伴奏における基本から、具体的な方法などのアドバイスを受けられるまたとないチャンスです!

各自に応じた解説をしていきますのでご安心ください。

ご参加にはタブラをご持参ください。

(サロードはキーがCになります。Cのタブラをお持ちでない場合はお気軽にご相談ください。)

 


《講師プロフィール》

Dwiptanil Bhattacharjee – ディプトニル・バッタチャルジー

マイハル・セーニヤー流派のサロード奏者。

1990年生まれ。インド、コルカタ出身。音楽家の家庭に育つ。幼少より故Dhyanesh Khan教授の弟子、父Ashim Bhattacharjeeにサロードを習う。5才で伝説的なサロード奏者、故Ud. Ali Akbar Khanに最年少で弟子入り 。また、サロードの巨匠Ud. Aashish Khan、故Ameena Perera、Alam Khan、Shiraz Ali Khan、各氏のもとで研鑽を積む。

現在、インド内外のいろいろな舞台で演奏し、各所で称賛を受ける。スールナンダン・バーラティーからスールマニを受賞。インド国営放送オールインディアレディオにゲストパフォーマーとして出演。さまざまな楽器・ボーカルとのインド古典音楽演奏はもとより、フュージョンバンドとのコラボも行う。師匠のUd. Aashish Khanと共演を果たすなど、期待の若手演奏家。Aashish Khan School of World Music Kolkataの教員を務める。

 

ディプトニル来日公演2019オフィシャルサイト

ワークショップ


  • 0

それはあなたの道ですか


約束

2019年3月、コルカタへ行ってきました。

最大の目的は、師匠に会い、師匠の前に自分を置き、この芸の道において師匠と交わした約束を、果たして守り続けていられているだろうか、ということを確認するためです。

これは生涯変わることがない約束。変わることがないということは、それが変わらずに守られている状態であり続けるための、絶えまない努力が必要ということです。

それは一見してとても厳しく見えるかもしれません。

*

今回の渡印中、いつものようにレッスンのため師匠宅に向かう途中で、ふと不思議な感覚に包まれました。

自分を取り囲み関わるすべての人が、自分をサポートし道の先へ連れて行ってくれているような不思議な感覚でした。それは、師匠をはじめ皆が手を引いて目的の地へ連れて行ってくれているようでした。言われようもない至福感と同時に、「自分が」努力して頑張っているつもりになっているだろうが決して「お前が」ではないのだよ、と天に言われているような感じもしました。

確かに、かつての自分とは違うところを歩いている実感はあります。でも、しばらくはこの体験が何であるか受け止めかねていました。

いま分かるのは「約束の道を歩いている限り」というのが絶対条件であるということです。

道を外れるのはあまりにも簡単なこと、あまりにも呆気ないことです。

一方で、道を歩いていけることというのはあまりにも幸せなことです。


95%

「学ぶ上で師が出来ることは5%、残りの95%は弟子次第だ」

と、昨年7月のGanda-Bandhan(ガンダバンダン)の儀式 のときに、師匠が口にした言葉です。

「道を歩いている限り」その限りにおけるかどうかが、いかに大きいことであるかということ。


導かれ続けるために

あなたのいま歩いているところ

それは本当にあなたの道ですか?

いつも自分に問い続けたい。

*


  • 0

ディプトニル来日公演ツアー2019 全日程詳細

s_dwiptanil_maihar_c


ディプトニル来日公演ツアー

東京・岐阜・京都など全6公演とワークショップが2本、僕も全公演各地を一緒に回ります!
各地で魅力的な共演者とのコラボレーションを行う予定です。

*

ディプトニルは、20世紀の巨匠アリ・アクバル・カーン、そしてアーシシュ・カーンに師事し、今インドでも期待の若手サロード奏者です。

彼のピュアな音、演奏はきっとなにか大きなものとつながるような感覚をもたらしてくれると思います。

ぜひ多くの方に聴いていただきたいです!

ご予約は、各公演ご予約先までお願いいたします。

*

2016年の初来日以来の無二の親友でもあるディプトニル

3月にはコルカタに渡ってリハーサル、打ち合わせを進めてきました。

ぜひご期待ください!

*


全日程詳細

s_282CD31D-C74B-47E6-BE92-F5059BF0620D-2722-000004D5B462AE5F


2019/4/20() 岐阜・洞戸 Sarod and Santoor

Concert in Gifu

s_jimmy_4x4

共演:宮下節雄(サントゥール)

出演:ディプトニル・バッタチャルジー(サロード)、宮下節雄(サントゥール)、指原一登(タブラ)
会場:洞戸ふれあいセンター
岐阜県関市洞戸市場294-5
時間:開場 15:30
コンサート 16:00〜18:00
料金:前売り ¥3500
当日 ¥4000
○ライブ後懇親会あり。
〇4/21日(日)は Dwiptanil サロード WS 開催。
〇詳細:Setsuo Miyashita Web (イベント情報あり)

2019/4/21() Dwiptanil Sarod Workshop

 

会場:洞戸ふれあいセンター
           岐阜県関市洞戸市場294-5
時間:10:00〜12:00
料金:¥5000(お茶お菓子付き) 要予約
概要:インド古典音楽 Raga をサロードで解説します。
s_nao_4x4

共演:堤菜穂(カタックダンス)

主催:Nritya Angan/HEAT bEAT MUSIC
出演:ディプトニル・バッタチャルジー(サロード)、堤菜穂(カタックダンス)、指原一登(タブラ)
会場:アトリエ第Q藝術1Fホール https://www.seijoatelierq.com/
〒157-0066 東京都世田谷区成城2-38-16
時間:WS) 初級13:00-14:45、マスター15:00-16:45
公演) 開場18:00/開演18:30
料金:WS) 初級¥2500/マスター¥3000/WS通し¥4000/公演WS通し¥6000
公演) 予約4000/当日4500/ペア割¥7000/高校生以下無料
概要:WSは生演奏に合わせたリズムの取り方を体験し、即興での音楽との掛け合いに挑戦していただく予定です。
WS初級:誰でも参加可能/マスター:各種フットワークがスムーズに踏めるかた、もしくはダンス経験4年以上
主催:HEAT bEAT MUSIC
時間:13:00〜15:00
料金:¥5000(お茶お菓子付き) 要予約・事前振り込み
予約:mail@kazutosashihara.com
(参加費の振り込み先は、ご予約の際にご連絡いたします。)
概要:タブラのための伴奏法ワークショップになります。
タブラによるメロディ伴奏における基本から、具体的な方法まで、各自のレベルに応じて解説していきます。
タブラをご持参ください。
s_yukari2_4x4

共演:yukari(瞑想、チャンティング)

出演:ディプトニル・バッタチャルジー(サロード)、指原一登(タブラ)、yukari(キールタン・瞑想ガイド)、Nao(インド料理)
会場:nida
東京都渋谷区渋谷4-3-17 常盤松葵マンション402
時間:10:00-14:30
料金:ワークショップ ¥13000(WS、コンサート、ランチ・チャイ・スウィーツ代込み)
コンサートのみ 当日¥4500/前売り¥4000
概要:
サロード,タブラの演奏を伴うキールタン(マントラをメロディーに載せて詠唱)の後,
サロードの響きに導かれて瞑想へと進みましょう。
さらにインド音楽にまつわるお話や質疑応答の時間を経て,優しいインド料理をどうぞ。
チャイとスイーツを堪能した後は,心ゆくまでコンサートをお楽しみください。
コンサートのみのご参加もOK。ご希望の方にはチャイとスイーツもご用意いたします。
五感のすべてを使ってインドの伝統に浸る穏やかで贅沢なひとときをぜひご一緒に!
出演:ディプトニル・バッタチャルジー(サロード)、指原一登(タブラ)、yukari(キールタン・瞑想ガイド)、Nao(インド料理)
会場:nida
時間:16:30-21:00
料金:ワークショップ ¥13000(WS、コンサート、ディナー・チャイ・スウィーツ代込み)
コンサートのみ 当日¥4500/前売り¥4000
概要:
サロード,タブラの演奏を伴うキールタン(マントラをメロディーに載せて詠唱)の後,
サロードの響きに導かれて瞑想へと進みましょう。
さらにインド音楽にまつわるお話や質疑応答の時間を経て,優しいインド料理をどうぞ。
チャイとスイーツを堪能した後は,心ゆくまでコンサートをお楽しみください。
コンサートのみのご参加もOK。ご希望の方にはチャイとスイーツもご用意いたします。
五感のすべてを使ってインドの伝統に浸る穏やかで贅沢なひとときをぜひご一緒に!
s_hiroe_4x4

共演:森川浩恵(箏)

出演:ディプトニル・バッタチャルジー(サロード)、森川浩恵(箏)、指原一登(タブラ)
会場:まほろばぁむ 京都四条
〒600-8494 京都市下京区四条西洞院西入傘鉾町59-61
時間:13:00〜 演奏会とワークショップ①
16:00〜 演奏会とワークショップ②
※演奏会とワークショップがセットになります。
料金:¥3000(要予約・限定15名) ※1ドリンクオーダーをお願いします
予約:075-371-0941(まほろばぁむ)
概要:
共に、伝統音楽家の家に生まれ、幼少期から伝統を学び歩んできた森川とディプトニルによる、対談とデモンストレーションを中心としたワークショップ、そして今回初となる共演。生粋の音楽家の皮膚感覚を通して、またその視線の先にある、日印の音楽、また伝統音楽の本質に迫っていきます。
出演:ディプトニル・バッタチャルジー(サロード)、森川浩恵(箏)、指原一登(タブラ)
会場:龍吟会サロン
           たつの市龍野町中村321-6
時間:13:00〜/16:00〜
料金:¥3000(お茶付) 要予約
予約:0791-62-1824(平日10:00〜18:00)

より詳しくはオフィシャルサイトへ

公演詳細、プロフィール、レッスン、アーカイブなど、全情報については
来日公演公式サイトをご覧ください。

◇来日ツアーオフィシャルサイト

◇Facebook来日オフィシャルページ

ぜひ、いいね!フォローおねがいします!

s_IMG_4443


  • 0

2019/2/26(火) 第2回『タブラボル』ワークショップ ~タブラ言葉を唱えてみよう!~

tabla2
Yoshimasa Matsuo


タブラはとても

とてもとても魅力的な楽器です。

だから

とにかくは先ずこのタブラの楽しさを感じてみてほしい!

難しい…
音なんか出ないし…
手を出さない方が………?!
そんな風に敬遠しないでください。
タブラの楽しさを感じるためにこのワークショップで使うのは
『タブラボル』
タブラ言葉のみです。
まるで歌うような表現も、巧みな音使いも、この言葉をどれだけ歌わせることが出来るか!にかかっているのです。
*

好評

いただきましたタブラボルワークショップ、今回が第2回の開催となります。
楽器の習得にはいろいろなテクニックを覚えたりする必要もありますが、

このワークショップではそんな気構えは必要ありません。

タブラ言葉を
唱えてみる、そして歌わせてみます。
タブラの音も実際にデモンストレーションしながら進めていきますので、音と言葉の繋がりを楽しんでいただけると思います。
*
全く初めての方から、タブラが氣になるミュージシャンの方まで、どなたでもご参加いただけます。
第一回も初めての方からミュージシャンの方までご参加いただいています。
グループワークで進めていく予定ですので、舌を噛みそうになっても(!?)氣にせず、タブラのノリを身体で感じてみてください。
きっとタブラの魅力がもっともっと近くに感じられるようになると思います。
ぜひぜひ奮ってご参加ください!
お待ちしております!
*

◇タブラボルワークショップ ~タブラ言葉を唱えてみよう!~

とき:2019年2月26日(火)
時間:19:00-21:00
場所:ぽれやぁれ(高円寺約5分)
   東京都杉並区高円寺南3-44-16
料金:2000+1オーダー
ナビゲーター:指原一登

予約:mail@kazutosashihara.com090-4201-6885 (さしはら)


  • 0

『饗宴+1』ライブ終了!三味線とタブラの可能性

img_3740


『饗宴+1』

シタール・井上憲司さんと津軽三味線・山本竹勇さんによる『饗宴』との初共演のライブでした。
寒い中来場いただきました皆様ありがとうございました。
また、国分寺メイカフェの池浦さんはじめスタッフの皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。

 

三味線的?!

常々、タブラは打楽器ではあっても打楽器というより三味線的だなと感じていて、今回はステージ上で竹勇さんの三味線に痺れながら、やはりタブラとの相性は抜群だなと確信しました。

もっとこのタブラと三味線の関係は追求していきたいなと思っています。

img_3733

井上さんは先月聴いた以上の快調ぶり。

声以外は体調も順調に回復されているとのことで(詳しくは井上さんのブログをご覧ください)、このライブでキャンセルライブのリベンジも完遂、音楽活動にかける執念と生き様を垣間見させていただいた現場でした。

 

ありがとうございました!


  • 0

Raag Bageshree / Marina Ahmad Japan Tour Autumn 2018

Raag Bageshree / Marina Ahmad Japan Tour Autumn 2018

 

Marina Ahmad Japan Tour 2018 Autumn

マリナアーマッド来日公演

https://m.facebook.com/marina.ahmad.japan/

 

Raag Bageshree

Marina Ahmad マリナアーマッド(Hindusthani Vocal)

Manao Doi 土肥真生 (Guitar)

Tomoko Sano 佐野朋子 (Keyboard)

Kazuto Sashihara 指原一登 (Tabla)

Sachiko Brown サチコブラウン (Support Vocal)

Miki Shimada 島田未来 (Support Vocal)

10 Nov. 2018

at Shinshoin Temple, Tokyo

八王子・信松院

http://shinshouin.or.jp


  • 0

Mora Saiyaan | Marina Ahmad Japan Tour 2018 Autumn

Mora Saiyaan / Marina Ahmad Japan Tour 2018 Autumn

Marina Ahmad Japan Tour 2018 Autumn
マリナアーマッド来日公演
Marina Ahmad マリナアーマッド(Hindusthani Vocal)
Tomoko Sano 佐野朋子 (Keyboard)
Kazuto Sashihara 指原一登 (Tabla)
Sachiko Brown サチコブラウン (Support Vocal)
3 Nov. 2018
at EICC in Kasai, Tokyo
葛西・江戸川印度文化センター

 

 


  • 0

2019/1/24(木) タブラボルワークショップ ~タブラ言葉を唱えてみよう!~


タブラは

とても魅力的な楽器ですよね。

その多彩な音色や変幻自在なリズム、まるで歌っているような表現力などなど…

一方で、実際に楽器を始めるのはハードルが高そうだとも思われています。

確かに、どの楽器でも習得にはそれなりの時間と献身が必要ですよね。

タブラにもタブラの尽きない深みがあるのですが、、

でも、

その魅力の一端、いや根っこの部分に少し触れてみませんか?


それがこの

『タブラボル』、、、

、、、タブラ言葉です。

タブラの習得は、このタブラの言語を通して進められます。

まるで歌うような表現も、巧みな音使いも、この言葉をどれだけ歌わせることが出来るか!にかかっているのです。

ということで、

このワークショップでは、

タブラ言葉で

“フレーズを知る、唱えてみる、そして歌ってみます”

楽器は使いませんので、全く初めての方から、タブラ言葉が氣になるミュージシャンの方まで、どなたでもご参加いただけます。

グループワークで進めていく予定ですので、舌を噛んでも(!?)氣にせず、タブラ言葉のノリを身体で感じてみてください。

最後はみなさんでグルーヴ出来たらいいなと思います。

きっとタブラがもっと身近に感じられるようになると思います。

ぜひ奮ってご参加ください!

*


◇タブラボルワークショップ ~タブラ言葉を唱えてみよう!~

とき:2019年1月24日(木)

時間:19:00-21:00(19:00開場)

場所:goen(新宿8分、代々木5分)

東京都渋谷区千駄ヶ谷5-30-8 奥田ビル1F

料金:2000

ナビゲーター:指原一登

予約:


  • 0

2019/1/26(土) 『響宴+1』ライブのお知らせ


『響宴+1』

シタールの 井上 憲司さんと津軽三味線の 山本 竹勇さんの『響宴』に、『+1』タブラでゲスト参加させていだだき共演します!

大先輩お二方との共演は本当に嬉しいです。

山本竹勇先生とは遂に初共演になります!

*


『響宴+1

1月26日土曜日

【場所】国分寺メイカフェ

【時間】18:30開場/19:00開演

【出演】井上憲司(シタール)/ 山本竹勇(津軽三味線)/ 指原一登(タブラ)

【料金】4000(ロールケーキセットorアルコールセット込み)

【予約】国分寺メイカフェ https://cafe-9336.business.site/


*

皆様のご来場心よりお待ちしております!


  • 0

Happy New Year 2019

Category : BLOG

2019 新年明けましておめでとうございます。

Happy New Year 2019!!!

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

平成31年元旦

タブラ奏者 指原一登